
エクセレントのホームページ制作はWordPressを使用します
WordPressはその導入の手軽さから、年々ユーザーを増やしており、今や全世界の1/4のサイトがWordPressで作られているといわれています。
エクセレント制作するホームページは、ほぼ100%WordPressを使用して頂きます。
導入や拡張が簡単なのが導入理由ですが、SEO対策をするには適切な設定が必要なのですが、その設定がとても簡単なのが採用している理由です。
SEOキーワードを意識したメタタグを設定する
・メタタイトル
・メタディスクリプション
・メタキーワード
このメタタグに関してはWordpressの初期状態では、そのままではSEOに強い状態とはいえないので、SEO対策を考慮した設定がユーザー各自で必要となります。
エクセレントではその設定をAll in one SEOというプラグインを使用する事で、この3つのメタタグを簡単に設定することが出来る様にして納品させて頂いております。
このAll in one SEOというプラグインを標準でインストールして、すぐにでもご利用して頂けますようにしております。
サイトマップをGoogleに送信する
検索エンジンロボットにサイトのページ構造を全て伝えるためにXML Sitemapという仕組みがあります。
この仕組みは新しい記事やページを公開したら、Googleにインデックスされるようになります。逆にこのXML Sitemapの仕組みを使わないとGoogleにインデックスされない可能性もあります。
エクセレントで体験する限りでは、この設定をするのとしないとでは、Googleにインデックスされる時間は大幅に違いますので、サービスの中に標準で取り入れさせて頂いております。
XML Sitemapの仕組みを使用するには、WordPressのプラグイン「Google XML Sitemaps」をインストールすれば対応が出来ますので、
エクセレントではこちらのプラグインについてもインストールして納品させて頂きます。
ご理解頂きたいこと
上述致しましたように、WordPressでSEO対策を行なうには、プラグインと呼ばれるツールを用いることで大幅に利便性と正確性を向上できます。
しかし、それは便利になるだけで、その仕組み自体は「自動ではなく」、基本的にHTMLや日本語の入力を自分で編集が必要です。
タイトルタグやディスクリプションの設定はもちろん、SEO対策で必要不可欠といわれているほとんどの作業は自分で編集が必要です。
プラグインを入れる事で便利にはなりますが、自動で出来るという事ではなりませんので、納品後は1ページずつご自身での設定や編集が必要だという事をご理解頂ければと思います。