
夏と言えば、スポーツ!
スポーツと言えば、高校野球!
そして女子ソフトボール!!
という事で!!
ここ数週間で娘のソフトボールチームの試合や息子の母校の野球の応援などから、色々なドラマを見て、体験して、感動して・・・スポーツから色々なものを学んでおりました。
そこで学んだ事は、
「凡事徹底」
「凡事徹底」・・・なんでもないような当たり前のことを徹底的に行うこと、または、当たり前のことを極めて他人の追随を許さないこと
これを心掛けて取り組むのと取り組まない違い・・・・。
小手先のテクニックとか、見た目が派手な演出に走ってしまった為に起きてしまう大惨事。
スポーツの世界もSEO対策においても同様です。
当たり前のことを徹底的に行う事。
そうする事によって相手がいる勝負事であっても、得られる結果は安定して良い結果が得られるはずです。
さて、それを心掛けて進行ししている当社のSEO対策ですが、コツコツとインデックス数を増やし続けて前回からコツコツと順位を上げました。
29位 ⇒⇒⇒ 20位
地味ではありますが、じわじわと上がってきました。
ただ、ただ、ひたすら基本に忠実に
・キーワードの出現率を高めました。
・インデックスの数を増やしてきました。
なにごとも凡事徹底です。
遂に問い合わせが来た!

前回の反省から少しホームページの掲載内容を変更してみました。 そうすると、なんということでしょう~~ 早速にお問合せが舞い込んで来ました。 ありがたいことです。 どの部分をどのように変更したのかと言いますと・・・ 自分のサービスの説明を自分の言葉で説明するのではなくて、見込み客が当社にして欲しいサービスを予測して、それを見込み客の言葉を予測して説明しました。 【仮説】 ホームページを制作したい人はSEO対策をしたいのではなく、集客をして売り上げを上げたいのではないか? という仮説を立てて、ホームページに掲載しているキーワードを変更して対応して行きました。 その一例をあげますと・・・ ホームページ制作 SEO対策 ↓ ホームページ制作 集客 改善 そうすると、、、、 ホームページの内容を確認して、自分に必要なサービスだと判断して頂いて問い合わせを頂けるようになりました。 うちのサービスに興味があるであろう見込み客が、ロングテールキーワードを利用して検索エンジンから 訪問してくるようになりました。 この考え方がホームページ制作時に対応すべきあったり前のライティング術なのです。 自分の見込み客はどのような状態で どのような情報を欲しがっていて どのような状態になりたいのか これを理解してホームページを制作しするのとしないとでは天国と地国ほどの差が出ます。 今すぐあなたのホームページの内容をチェックして改善すべき箇所があるか確認しましょう!!